装備への希望OPの付け方(Steam投稿おまけ)

2021年7月21日から、IMCが『GAME GUIDE EVENT』というのを開始しています。
これは、SteamのTree of Savior(Japanese Ver.)コミュニティハブの「ガイド」ページに何らかのガイドを作成すると、特別な称号(Game Guide Creator)や賞品が貰えるというコンテストイベントです。

筆者はこれまで当ブログで一年半程、様々なガイドやTIPSを書いて来たわけですが、それなのにこの称号を逃すのはモヤっとする!という理由で、今回の募集要項を満たすため、Steamのガイドに投稿して来ました(入選するかどうかはまだわかりませんがw 2021/07/29にIMCからバラックにメールが届き、無事入選しました! 当選者一覧と各記事へのリンクはこちら → 【当選者発表】Tree of Savior 『GAME GUIDE EVENT』)。

実際の記事はこちらになります。

[ガイド] 装備への希望OPの付け方

Lv350以上の鑑定が必要な装備は鑑定後に様々なランダムオプション(以下、OP)が付きますが、それをどうやって自分の欲しいOPにするのか、というノウハウ記事になります。
実際の手法は上記ガイドを読んでいただくとして、ここではガイド記事の宣伝兼、ガイド記事の方はわりと重点のみをシンプルにまとめた内容のため、ここでもうちょっとだけ補足というかおまけ的情報を書いておこうと思います。


OPを付与する装備の等級について

OPは全ての等級(マジックレアユニークレジェンド(セビノス系))で付与可能であり、等級に関わらずOP最大値が付く可能性があるのですが、等級によってその確率が変わります。
具体的には、マジックは10~100%、レアは40~100%、ユニークとレジェンドは80~100%です。
例えばLv430装備で体力を付ける場合、その最大値は80ですが、「サンドラの微細鑑定ルーペ」を使った時に出る数値は、マジックは8~80まで、レアは32~80まで、ユニークは64~80までの数値のいずれかになります(実際にはLv430装備の等級にマジックは無いため、あくまでも分かりやすい数値例として見てください)。
当然、振り幅の狭いユニーク装備が最も最大値、もしくはそれに近い数値を付けられる可能性が高いため、イコル用の再鑑定で使う装備は基本的にユニーク装備を用意するのが良いです。

2021/09/01のアップデートで導入されたゴッデス等級装備の確率は50~100%です。
また、どの装備もOPの最大値は4です。


ルーペの入手方法

「不思議なルーペ」と「職人のルーペ」はep12地域とep13地域のチャレンジモードでドロップ品として入手可能です。
自動マッチング:チャレンジモードの第2区域と第3区域もep12~13地域ですが、自動マッチングではドロップせず、ソユンガス街道からキルティマス森までの実際のマップで行うチャレンジモードのみのドロップ品です。
また、どちらもTP商店で常時購入が可能です。
イベントで配られる事も多いので、手持ちのルーペが少ない場合はイベント待ちをしてOP装備を作るといいです。

「サンドラの鑑定ルーペ」と「サンドラの微細鑑定ルーペ」は基本的に常時入手する方法はありません。
ep12地域とep13地域で狩りをしているとたまに出る突発クエストのクリア報酬で貰える事もあるのですが、大抵の報酬はタルト、特性ポイント100、王国再建団のコインの3つ内のいずれかなので、これで集めるのはあまり期待出来ません。
後は毎日の共同戦終了後に行われる女神の加護イベントの景品に「サンドラのルーペ小型ボックス」があり、使用するとサンドラのルーペ2種を1個ずつ入手出来ますが、狙って引ける物ではないので、これも数を貯めるのは難しいです。
なのでパッケージに入ってくる物をTPで購入するか、マーケットに出ている物をシルバーで購入するかになります。
ただ、こちらもイベントで配られる事がそれなりにあるので、OP装備を作るのはそういうタイミングを狙うのが良いでしょう。

2021/09/02追記:2021/09/01のアップデートで「女神の証(ガビヤ)商店」が追加され、女神の証(ガビヤ)コイン(以下、ガビヤコイン)との交換で、常に不思議なルーペ、職人のルーペ、サンドラの鑑定ルーペ、サンドラの微細鑑定ルーペが入手可能になりました。
ガビヤコインはチャレンジモードをクリアしたり、通常のフィールド狩りでもドロップします。
また、シルバーでガビヤコインを購入することもできます。
ガビヤ商店はゲーム画面右上のミニマップ左にある黄色いコインアイコンをクリックすると出てくる、左側の赤い翼のアイコンクリックで表示されます。
なお、女神の加護イベントの景品も「サンドラのルーペ小型ボックス」から「サンドラのルーペセットボックス」に変更され、これを使用するとサンドラの鑑定ルーペを10個、サンドラの微細鑑定ルーペを15個入手出来ます。
TP商店でもルーペは4種とも常時購入可能になりました。



鍛冶屋NPCでの再鑑定

必要なOPの色が揃ったら、OPの種類も希望の物にすべく鍛冶屋NPCでニュークルパウダーとシエラパウダーを使って再鑑定するわけですが、通常は以下の手順になります。

1.鍛冶屋NPCのメニューから「アイテムオプション再鑑定」を選ぶ
2.装備をセットする(インベントリで右クリック、もしくは再鑑定メニューへドラッグ)
3.「再鑑定する」をクリック
4.確認メニューが出るので「はい」を選ぶ
5.再鑑定が終わるので「確認」をクリック
6.再鑑定を再度行う場合は2へ戻る

運が悪ければ、この動作を1装備あたり100回以上繰り返す事になり、どうしても必要な作業とはいえ正直かなりの苦行です。
そこで、ここだけの話としてこっそりお勧めしたいのが「Option Roller」というアドオンです。
このアドオンは導入すると、再鑑定メニューの左上に「Auto Reroll」というボタンが表示されるようになります。
再鑑定メニューに装備をセット後、そのボタンを押すとOP用のメニューが出るので、そこで希望のOPの種類を指定します。
「Max Attempts」で施行回数の設定も出来ます。
後はOP用メニューの「EXECUTE」をクリックすると設定した試行回数分、自動でOPを更新していき、選択した希望OPが揃ったらそこで再鑑定を終了してくれます(途中でキャンセルしたい場合はEscキーで止まります)。
もちろんニュークルパウダーとシエラパウダーは規定数を消費するので、必ずインベントリに用意してください。

また、OP再鑑定が自動であっても、鍛冶屋NPCでの再鑑定のみでなんとかなりそうなのは、OP数4、色数2ぐらいまで、というのは変わりません。
優先順位も、赤(攻撃)>紫(補助)>青(防御)> 緑(能力)です。

例えば両手武器に、クリティカル発生、ブロック貫通、命中、体力、力、中型攻撃力相殺を付けたいとします。
その場合、Option Rollerのメニューで指定するのは、クリティカル発生、回避、命中の紫3つのみにして、残りは空欄のままスタートします。
後の緑と青は、自動再鑑定が完了した時点で希望のOP種類が付いていればラッキーぐらいに考え(実際、緑は5種類、青は6種類しか無いため、指定しなくても希望OPになる事がわりとあります)、後はサンドラの鑑定ルーペで仕上げます。
どうしてもサンドラの鑑定ルーペを使わずに鍛冶屋NPCの再鑑定のみで作りたいという場合は全部指定してみても良いですが、その場合、ニュークルパウダーを数十万個単位で使用する事になるのを覚悟してください。

なお、ここではアドオン自体の導入方法の説明はしません。
また、アドオン導入は自己責任となることをご了承ください。


お勧めOPの組み合わせ

攻撃職はレザー、ヒーラーはクロース前提です。
盾職等、プレート派の人はレザーをプレートに置き換えてください。

汎用防具 その1
物理攻撃職は力、魔法攻撃職は知能で
体力
力 or 知能
クリティカル発生
中型攻撃力相殺 or レザー攻撃力相殺

汎用防具 その2
物理攻撃職用
体力
敏捷
クリティカル発生

汎用防具 その3
魔法攻撃職用
体力
知能
精神
クリティカル発生

レイド用防具
ボスの回避率等が高いレイドへ行く時に
体力
命中
ブロック貫通
中型攻撃力相殺 or レザー攻撃力相殺

チャレンジ・分裂特異点用防具
物理攻撃職は力、魔法攻撃職は知能で
これはイコル用ではなく、ディスナイ装備への直接付与用です
体力
力 or 知能
ルーティングチャンス
中型攻撃力相殺 or レザー攻撃力相殺

ヒーラー用装備
汎用的装備 その1
体力
精神
中型攻撃力相殺
クロース攻撃力相殺

汎用的装備 その2
体力
精神
ブロック
中型攻撃力相殺 or クロース攻撃力相殺

コメント

Popular Post

超初心者さん以前の方へのToSアドバイスあれこれ

マスターの依頼あれこれ