超初心者さん以前の方へのToSアドバイスあれこれ

リセイヴァー(スマホアプリ版ToS)の影響なのか、最近、新規でToSを始めたい、始めましたという人をちらほら見かける気がします。
このブログはそもそも主にToS初心者さんに向けて情報やノウハウをまとめようと思い立って開始した経緯があり、実際に最初の記事は初心者さん向けのノウハウ記事三本立てでした。
でも、考えてみるとToSを開始するまでにも選択肢という名の悩みどころがあるのでは?と思いつき、今回はこれからToSを新規で始めたいという方に向けてのToS開始前&開始直後に迷うかもしれないポイントに対するガイド的アドバイスになります。

ただし、筆者も単なるToSの1ユーザーであるという点で、アドバイスにはどうしても主観が交じると思います。
なので、あくまでもこれは参考であり、筆者が勧めるのとは別の選択肢を選んだからといって、それが即駄目だったり無駄であるというわけではないという事も念頭に置いた上でお読みください。
なお、この記事は筆者が追記したい事を思いついた時に随時更新していきます。
最終更新日:2023/04/26


ToS開始までのあれこれ

Steamとハンゲームのどちらで開始すればいいの?

NEXONから移行した直後はSteamで開始する以外の選択肢が無かったのですが、2020年11月からハンゲームでもToSが遊べるようになっています(ログイン後のサーバーは共通です)。
これははっきりと言い切ってしまいますが、よほどの事情やこだわりが無い限りSteamで開始するのがいいです。
理由なのですが、ハンゲームにはIMCとは別に独自のメンテナンスがあり、Steamなら遊べている時間も、ハンゲームユーザーだけはハンゲームのメンテナンスの間は遊べないためです。
過去にはトラブルによるハンゲームのメンテナンス延長の為に、ハンゲームユーザーは0時切り替えのイベントに乗り遅れるというケースもありました。
また、最悪の事態を想定すると、ハンゲームがToSの提供を終了してしまった場合、引き継ぎがどうなるかは現時点では不明のため、そういう心配の無いSteamで開始しておくのがやはり無難だと思います。

※2021/08/13追記:2021/08/11に、ハンゲームからTree of Saviorのサービス終了告知が出てしまいました。 → ハンゲーム公式:【Tree of Savior】サービス終了のお知らせ
 サービス提供終了日は2021/11/10ですが、新規利用登録は既に停止となっているので、これで現状ではSteamで開始する以外の選択肢は無くなりました。
 そのため、上記記事項目はもう必要無いのですが、記録としてこのまま残しておきます。


サーバーはラダとダリアのどちらを選べばいいの?

2023/02/15のメンテナンスで、ラダサーバーとダリアサーバーはメデイナサーバーとして統合されることになりました。 → 【重要】サーバー統合のお知らせ
そのため、その間はどちらで遊んでいても、上記日程以降はメデイナサーバーになるため、サーバー選択で迷う必要も無くなるのですが、以下の内容はこのまま記録として残しておきます。
2023/04/24のメンテナンスで、更にメデイナサーバー、韓国のライマサーバー、国際のTelsiaiサーバー(東南アジアのサーバー)が統合され、Wサーバーとなりました。 → 【重要】リージョン統合「Tree of Savior W」オープン事前案内
───────────────────────────────────────────────
IMCでのサービス開始時に、ラダサーバーは完全新規の人のみ、ダリアサーバーはNEXONからデータを引き継いだ人のみで始まりました。
現在、新規で開始する人はどちらのサーバーも最初に任意で選ぶ事が出来るのですが、この2つのサーバーは一部マッチング系のコンテンツを除き、それぞれ独自で存続しており、マーケットデータを共有したり、途中でキャラクターデータを引き継いで引っ越すという事も一切出来ません。
そのため一度サーバーを選んだら、基本的にはそのサーバーに永住するという事になります。

知り合いがラダにいるとか、入ってみたいギルドがラダ側にあるという場合はラダサーバーでいいと思いますが、特にそういう理由やこだわりが無い方は、迷った場合はダリアサーバーにしておくのが無難です。
その一番の理由はサーバーのプレイ人口です。
基本ソロプレイだし他の人が多くても少なくても関係ないし、と思う人もいるかもしれませんが、現在、ラダとダリアの人口比率は約1:3で、マッチングが使えないコンテンツのシャウトでの募集がどうしてもラダだと少なかったり、マーケットでの出品数やアイテムの種類も人が多いダリアの方が流通が盛んです。
流通が盛んということは、自分が購入したい物が出品される可能性が高いのはもちろん、出品する側だとしても有利な局面が多いです。

筆者がダリアサーバーの住人だからダリア贔屓なんじゃないの?と思われるかもしませんが、5つのサーバーがあったNEXON時代も、人が多いサーバーに移住したい、マーケットのデータを全サーバーで共用して欲しいという要望はかなりありました。
筆者はNEXON時代はヴァカリネサーバーだったのですが、本当に人が少なくてマーケットの物品供給も乏しく、マーケットだけでも統合してくれればなあと何度も思いました。
でも、NEXON時代にはそれは叶わず、IMCサービス開始時に5つのサーバーが統合された形になったわけですが、結果、ヴァカリネサーバー時代とは比べ物にならない程プレイヤーが多くて活気があり、マーケットも充実していて満足しています。
なお、後述する公式ギルドについても、ラダサーバーはサブマスターがおらず、募集中のまま始動しているという点も懸念事項の一つです。(2021/07/19にラダサーバーもサブマスターが決まったようです)


チーム名とキャラクター名の違いって?

チーム名はプレイヤーである自分の固有ID名で、キャラクター名は個々のキャラクターそれぞれのための名前です。
チーム名が名字で、キャラクター名が名前というイメージが分かりやすいかもしれません。
チーム名は既存プレイヤーと被っていた場合、付けることが出来ませんが、キャラクター名にはそういう縛りはありません。
また、一緒に遊ぶ他プレイヤーから呼ばれたり、チャット欄表示やアナウンスで出るのは基本的にチーム名になるので、自分が呼ばれて違和感が無い名付けにしておくのが良いと思います。

なお、チーム名もキャラクター名も一度名付けた後でも変更が可能です。
ただし、どちらも変更にはTPという課金アイテムが必要で、キャラクター名は9TP(1TP=10円)で変更可能ですが、チーム名変更には150TP(1500円)が必要になるため、変更になる可能性が出てくるようなチーム名はやはり避けた方が無難です。

キャラクター名変更、チーム名変更の具体的な方法は、当ブログの別記事にまとめてあります。 → ToSの小ネタ集あれこれ


キャラクターの性別で何か違いはある?

声と見た目が違うだけで能力差というのは男女で一切ありません。
ただし、基本的にコスチュームは男性用と女性用とで別れているため、性別が違うとそれぞれのコスチュームは着る事が出来ません(一部、共用のコスチュームもあります)。
以前はクレリックの隠し職である巫女(男性キャラクターは神主)になるには女性キャラクターである事が必須で、神主になりたければ巫女になった後、後述のスイッチジェンダー露店で性別変更をする必要がありましたが、現在は男性キャラクターがそのまま神主になれるようになったので、神主希望の人も最初から男性キャラクター選択で大丈夫です。
※注:2021/11/24に追加された新規クラスのルチャドールのスキル「セレモニア」は、男女で敵に付与するデバフが変わる(男性は[挑発]、女性は[誘惑])ため、ルチャドールをやりたい場合は少々注意してください。

ちなみにToSはアカウント(チーム)内での性別の縛り(固定)はありません。
最初のキャラクターは女性で、2人目は男性でという風に、キャラクター作成の都度、性別は自由に選ぶ事が出来ます。
また、ToSにはオラクルが出す露店で「スイッチジェンダー」というのがあり、開始後に性別を変えたいと思った場合は、この露店を利用することで変更が一応可能ですが、アイテムが必要だったり、変更後の髪型が選べなかったりするので、やはり最初の決定時に慎重に選ぶのに越したことはないです。


最初のキャラクターの職業(クラス・ビルド)は何にすればいいの?

これは、スキルが気になるとか、好みの武器が使えるという理由で構わないので、好きな職業(クラス)で始めるのがいいです。
おそらく、検索等で調べると最初のキャラクターにはシュヴァルツライター(エンチャンター・ソーマタージュ・シュヴァルツライター)、いわゆる「エンソマシュ」というビルドが良いという内容のアドバイスがヒットすると思います。
ですが、愛着が湧きやすいであろう最初の1人目は、将来的に色々なコンテンツをこなせるメイン火力職を選ぶのが良いと思います。
ToSの職系統は、ソードマン、ウィザード、アーチャー、クレリック、スカウトの5種類ですが、これも好きな物でかまいません。
どの職系統もビルドによって、エンドコンテンツまで遊ぶことが可能です。

エンソマシュを強くお勧めしない理由も書いておきます。
最初はレベル上げのためにメインクエストを行う事になると思うのですが、エンソマシュだとものすごくクエストがやりやすいというわけでもない上に、将来的にエンソマシュはメイン火力としては、装備を揃えたりが大変な上、スキル的にも物足りなくなる可能性が高いためです。
昔はメインクエストは徒歩での長距離移動が多く、そのためコンパニオンに騎乗して素早く移動と攻撃が出来るシュヴァルツライターが重宝されたのですが、今はメインクエストの移動が改善され、長距離はほぼBackSpaceキーを使った移動(ワープ)が出来るようになったため、メインクエストを行う上で足の速さはさほど重視しなくて大丈夫になりました。
ただ、騎乗してスキルのリマソンのみで、あとは攻撃キー(キーボードだとZキー)を押しながら移動するだけで敵を狩れるため、アイテム収集用ビルドとしては向いているので、2人目以降のサブキャラクターとして作成してみるのはありだと思います。
もしくは最初はエンソマシュで作っておいて、レベル上げ後にスカウト系のまったく別のビルドに変更してしまうという方法もあります。

なお、同様の理由でウィザード系列であるソーサラーを中心とした召喚職(ソーサラー・ネクロマンサー・フェザーフット)、いわゆる「ソサネクフェザー」も最初の1人目にはお勧めしません。
ただ、それでもシュバやソサで自分は最強を目指す!という強い意思と目的を持って臨む場合は、それもToSを遊んで行く上での目標や楽しみの一つになるので構わないと思います。
もしくは、最初の1人目のシュバは慣れと金策のためのキャラクターで、本気出すのは2人目から!という計画で行くならそれもいいと思います。

現在のToSはビルド変更はわりと簡単に出来るので、違うビルドにすれば良かった!となっても、取り返しがつかないという事はありません。
それを逆手に取って、最初はクレリックの火力職ビルドにしておいて、十分育成をしてからビルド変更して純ヒーラー(プリースト・オラクル・ティルトルビー等)を作る等という事も出来ます。
ただし、職系統の変更は出来ないため、5種類の系統のうちどれにするかだけは少し慎重になる必要があります。

現在、どんなクラスが実際にあるのかなのですが、日本のIMC公式サイトにはクラスの一覧紹介のようなページが無いため、国際版のサイト(英語)へのリンクを紹介しておきます。


後述するTOS成長支援ギルドにはサブマスターの方々が管理しているwikiがあり、大型アップデートの毎にお勧めのビルドとスキルの振り方等を上げてくれていますので、こちらもぜひ参考にしてください。

Tree of Savior 成長支援Wiki


ToS開始直後のあれこれ

いきなりギルドに所属してるんだけど?

2021/07/14からIMC公式により「TOS成長支援ギルド」が発足され、新規で開始する人は全員、最初からこのギルドに所属した状態で始まるようになりました。
このギルドのギルドマスターはIMC所属のゲームマスターが兼任していますが、ギルド内の様々な事を実際に行い運営しているのはユーザーから募られたサブマスターです
定期的なギルドクエストやイベント等が行われていますし、分からない事があればサブマスターやギルドメンバーに質問する事もできるので、ToSに慣れるまではそのまま成長支援ギルドに所属していても問題無いと思います。

また、ギルド脱退は通常だとペナルティ(脱退後一週間はギルドクエスト参加不可)があるのですが、成長支援ギルドにはこのペナルティが無いため、どうしてもギルド参加は抵抗があるとか、別のギルドに入りたいという場合は脱退すれば問題ありません。
脱退方法は右下のアイコン左から3番目にある「ギルド情報」(キーボードでAlt+G)を表示し、ギルドメンバー一覧の中から自分のチーム名を探して右クリックすると「ギルド脱退」が選べます



いきなりレベル440なのはなぜ?(レベル1からキャラクターを育てたい)

2022/03/23の大型アップデートで、それ以降に作った1人目のキャラクターは強制的にレベル440の状態から始まる仕様になりました(「王国領モロス公邸」からスタート)。
レベル1のキャラクターを作りたい場合は、2人目のキャラクターを作成してそのキャラクターで開始すれば普通にレベル1の状態でシャウレイ西の森からのスタートとなるのですが、2人目の作成は1人目のキャラクターが王国領モロス公邸でのチュートリアルを終えている事が条件です。
2022/04/24のアップデートで仕様が代わり、モロス公邸でのスタートは削除されたため、新規キャラクターは一律レベル1からの育成になりました。


定着支援ボックスとか貰えたけど中身がよくわかりません!

ToSにはログインボーナスがあり、通常のプレイヤーは一ヶ月間の間に25回分、色々なログインボーナスアイテムが貰えるのですが、新規者と復帰者(最終ログインから30日経過で復帰者扱い)はこれとは別に特別なログインボーナスがあります。
その一つが「新規/復帰ユーザー定着支援」として貰える「定着支援ボックス」です。
この中身は、はっきり言って既存ユーザーからすると超羨ましい!と思えるぐらい豪華な内容なのですが、始めたばかりの人からすると、何に使うアイテムなのかさっぱりわからないという物ばかりだと思います。
基本的にはいずれ入手したり、自作する事になるゴッデス装備強化に使えるアイテムが多いので、今は使い方が分からないアイテムは全て倉庫にしまっておき、いずれ「そういえばあれ持ってたわ!」となる日が来ると思っておいてもらえる程度でいいです。
特に、定着支援ボックスに入っている「ドラコナスアクセサリー系統選択ボックス」は、ゴッデスアクセサリ作成のための素材になるので、それまでは下記で説明している成長装備アクセサリを使用し、必要になるまでは箱のまま取っておくのをお勧めします。

例外として、「女神の証(ヴァカリネ)」もいくつかの箱に入っていると思いますが、これは即、インベントリ右クリックで使用(チャージ)で構いません。
同じく、傭兵団のコインクーポンも使用して傭兵団のコインを入手 → 右クリックで使用(チャージ)で構わないのですが、これは女神の証(ヴァカリネ)と違い、一週間(月曜朝6時切り替え)の間で入手個数に上限があるため気をつけてください(通常10万個、トークン使用時20万個まで)。


武器とか防具とか自力で揃えるのが辛いです

クラペダとオルシャには「バイボラの翼」という教団のNPCがおり、このNPCに話しかけて「ケドラ商団の支援補給品&成長装備の受取」を選び、「[成長]装備セット選択ボックス」を受け取ってください。
この箱は回数制限やレベル制限等は無く、どのレベル帯のキャラクターでも何度でも受け取り可能で、キャラクターレベルに合わせてLv440まで成長する防具、武器、アクセサリー(16強10超越済み)を取り出す事が出来ます。
(2022/01/19のバージョンアップ以前は、Lv40、Lv75、Lv120、Lv170、Lv220、Lv270、Lv315、Lv350、Lv380、Lv400に達する毎に計10回、装備が入った支援箱が受け取れたのですが、このように変更になりました。現在も支援補給品としてメニューには残っていますが、これを選ぶと装備箱ではなく経験値カードが支給されます)
なお、上記バージョンアップ以降は新規でキャラクターを作成すると、最初から[成長]装備セット選択ボックスがインベントリに入っているようです。
2023/04/24のバージョンアップで少々仕様変更がありました。
装備一式が何度でも貰えるのは同じですが、強化は自力で行う必要があります。
概要は以下です。

クラペダとオルシャには「バイボラの翼」という教団のNPCがおり、このNPCに話しかけて「[守護者]武器選択ボックス」と「[守護者]防具セット」を受け取ってください。
この箱は回数制限やレベル制限等は無く、どのレベル帯のキャラクターでも何度でも受け取り可能です。
また、新規作成したキャラクターは最初からこの守護者防具を装備しています。
武器は選択ボックスがメイン装備とサブ装備用が4つずつインベントリに支給されるので、自分で選択して取り出してください。
この守護者武器はゴッデス等級なので、表と裏に装備可能です(メイン装備とサブ装備がどちらも2つずつ必要)。
また、表と裏は武器種が違っても装備可能です。
例:表=両手剣とトリンケット、裏=片手槍と短剣、等

この守護者装備は狩りやメインクエストクリアで貰える「守護者のエンブレム」というアイテムを使用して、インベントリの「ゴッデス装備管理」のメニューで強化していきます。
最終的には現行の最も強い装備である、変性者/ファロウロス装備に変更(継承)が可能です。

段階装備名レベル強化数値強化材料
1守護者の装備120+20守護者のエンブレム
(EP1~4で獲得)
2精鋭守護者の装備280+20精鋭守護者のエンブレム
(EP5~8で獲得)
3王国守護者の装備480+20王国守護者のエンブレム
(EP9~13で獲得)
4変性者/ファロウロス装備王国守護者の装備を継承して獲得


旧支援箱からの装備ではレイド系コンテンツをこなすのには少し無理が有りましたが、成長装備ならレジェンドレイドのノーマルモードや自動に行くのも問題無い強さなので、Lv460で着用出来るようになるゴッデス装備までは、この装備のみでも十分です。
ただ、成長装備は基本的に一切の強化が出来ません。
出来るのはジェムを入れるぐらいで、イコルの差し替えやセットオプション付与も不可能です。
当然、バイボラ秘伝も付ける事はできません。
なので、後述もするメインクエストEpisode12-1完了で受け取れるセビノスディスナイ系装備をきちんと強化した場合、成長装備よりも強いため、成長装備だと物足りない場合はこちらを入手して頑張って強化するのも良いと思います。
なお、筆者の個人的アドバイスとしては、それでもゴッデス装備までは成長装備で頑張るのが素材や資金的にはコスパが良いです。
また、メインクエストep12-2を完了すればゴッデス装備一式を一組分、報酬として受け取れます。

バイボラの翼NPCの位置は以下の通りです(向かって左がクラペダ、右がオルシャ)。


ちなみに上のマップに表示されている青い旗はサブクエストなのですが、新規で始めた場合、サブクエストは開放されておらず一切表示されません。
開放するにはメインクエストEpisode10を完了し、クエスト(F5)→エピソードタブからEpisode10の終了報酬を受け取ってください。
1キャラクターが受け取ることで、手持ち全てのキャラクターがサブクエストを受注出来るようになります。

なお、メインクエストはEpisode11完了で強化11、超越10のセビノスレグバ系装備一式が、Episode12-1完了で8強化3超越のセビノスディスナイ系装備一式が貰えます。
これらを受け取り、かつレベルが440以上であればチャレンジモードへ行く事も可能になります。
※注1:正確にはイコルという特殊強化素材の用意や、イベントで貰える超越スクロール等を使い強化をしないと入場条件が満たせないため、ここから自力で少しだけ準備が必要です。


番外:メインクエスト(黄色い旗)は全部やってもいいんだよね?
もちろんやっても構わないというか、メインクエストをクリアすることでエピソード毎の報酬が受け取れるようになったり、レジェンドカードスロットと女神カードスロットが開放されたり(エピソード10までを全てクリア)と、ToSを普通に遊んで行くならクリアすべきと言えるのですが、メインクエストの中には一部、エピソードでは無い物があります。
主に各街のNPCから受けられるクエストで、大抵は何かのコンテンツのチュートリアルや前提クエストです。
これらも別にやっても全く構わないのですが、クラペダのイベント掲示板右にいる「謎の語り手」というNPCだけは注意してください。
このNPCは「ヒロイックステージ」というコンテンツのチュートリアル用なのですが、話しかけるとものすごく長いチュートリアルが始まってしまいます。
ヒロイックステージはLv450から可能なコンテンツで、これまでは初心者の方がToSを開始して、このNPCが出現するまでにはレベル上げに時間がかかり、その間にToSに慣れていくという感じなので問題なかったのですが、2022/03/23の大型アップデートで、開始直後にいきなり高レベル(Lv440)に到達するのが可能になったため、当然このNPCも開始直後から見えてしまっている可能性が高いです(クエスト用NPCは基本、そのクエストのレベルマイナス10レベルで表示されるようになります)。
話しかけるのは時間と気持ちに余裕がある時にしましょう。


成長装備の物理セットと魔法セットって?

支給されるのが守護者装備になり、少々仕様が変わりました。
防具は一律同じ物(レザー装備)が、武器はボックスで配られる為選択が必要です。

上記項目で書いた「[成長]装備セット選択ボックス」なのですが、取り出すためにインベントリで(F2)で右クリックすると、最初に「装備セット(物理)」か「装備セット(魔法)」の選択になります。
これは職の系統によって選択が変わります。
具体的には、ソードマン、アーチャー、スカウトは物理を、ウィザード、クレリックは魔法を選んでください。
アクセサリーは物理も魔法も同じ物、防具も同じなのですが付与されているステータスオプションが違い(物理は力と敏捷、魔法は知能と精神、体力とクリティカル発生はどちらにも付与されています)、武器はそれぞれの系統職用の物が入っています。
仮に取り出す物を間違えたとしても、装備セット選択ボックスはバイボラの翼教団NPCから何度でも受け取れるので大丈夫です。

なお、武器は職業(クラス)によって装備可能な種類が決まっていたり、装備は出来ても武器が合っていないと発動出来ないスキルというのもあります。
職業と武器の組み合わせについては、有志の方が運営しているWikiを参照してみてください。

項目「Class」のそれぞれの系統メニューをクリックすると折りたたまれたメニューが開き、すべての職業へのリンクが表示されます。
調べたい職業のリンクをクリックして表示し「クラス概要」の項目を調べてください。
ただし、魔法職であるウィザードとクレリックに関してはクラス概要を見ても武器種が書かれていないと思います。
これは物理職と比べて魔法職は武器種と職の組み合わせのバリエーションがほぼ無いためです(実際、成長装備を取り出せるメイン武器選択ボックスからも、物理で選べる装備は11種類ですが、魔法は4種類しかありません)。
なので何を選べば良いかなのですが、ウィザードはスタッフ(杖)&トリンケット、もしくはロッド&シールド(スタッフの方がロッドより攻撃力が高く、ロッドは詠唱が早くなります)、クレリックは攻撃職はツーハンドメイス(両手鈍器)&トリンケット、回復職はメイス(片手鈍器)&シールドを選べば大丈夫です。

番外:トリンケットって何?
ToSの武器は大きく分けると片手武器と両手武器があり、片手武器は右手と左手それぞれに装備する設定ですが、両手武器は当然両手装備になるので、過去にはそれしか武器が装備出来ませんでした。
でも、武器の飾り=トリンケットが導入され、両手武器装備の場合はトリンケットも装備する事が出来るようになりました。
逆に言うと片手武器装備の場合はトリンケットを装備する事は出来ません。


防具はクロース、プレート、レザーのどれを選べばいいの?

武器はビルドに合った物を選ぶだけですが、防具の種類は何にすればいいのか、初心者の方だと迷ってしまうかもしれません。
実はToSには装備する防具4種類を同じ系統の素材の物にした場合、隠し的要素でセットオプション効果があります。
実際の効果は以下です。
クロース:受ける魔法ダメージ15%ダウン
プレート:受ける物理ダメージ15%ダウン
レザー :ダメージ15%アップ、クリティカル確率20%アップ、クリティカル確率の上限ライン10%アップ

基本的に火力職はレザーを選ぶのが良いでしょう。
ヒーラーの場合は「クロースマスタリ:治癒力」のアーツをいずれ取得する事になるのでクロースが良いです。
将来的に自身でレジェンドやゴッデス装備を作成する場合も、火力職はレザー、ヒーラーはクロースというのがToSにおける鉄板です。
(守護者装備はレザーしか支給されないため、クロースにしたい場合はファロウロス装備に継承する際に選択します)


ToS開始しばらくしてのあれこれ

マーケットが使えないんですが?

マーケットはToS開始後から一週間が経過しないと利用できない仕様です。


取得したのに使えないスキルがあるんだけど?

スキルの中には一部ですが、特定の消費アイテムを所持していないと使用出来ない物があります。
アイテムが必要なスキルは、スキル説明中に「(アイテム名)n個消費」と書かれているので確認してください。
アイテムはクラペダにいる各職マスター(ソードマンマスター、ウィザードマスター、アーチャーマスター、クレリックマスター、スカウトマスター)か、オルシャにいる各職サブマスターから購入することが出来ます。
※:2022/07/27のアップデートでアルケミストのコンバスション等の一部特殊な物を除き、全てのスキルが消費アイテム不要になりました


マップの戦闘でいっぱい拾える武器や防具はどうしたらいい?

昔はバイボラの翼教団から装備支給はなく、戦闘で拾った武器や防具を装備していたのですが、上記で書いた通り、現在は成長装備があればゴッデス装備入手・作成まではそれで行けてしまうので、拾った装備の中で鑑定が必要な物(インベントリで見ると表示が赤くなっていて、そのままでは装備が出来ない。商店売却価格は0シルバー)は、街にいる鍛冶屋NPCに話しかけて「アイテム分解」を選び、全て分解してニュークルパウダーとシエラパウダーにしてください。
この装備は鍛冶屋NPC、もしくはアプレイサーの露店で鑑定することで装備が可能になるのですが、鑑定するとシルバーがかかる上に分解して出るパウダーの数も少なくなってしまうため、鑑定はせずに拾った状態で分解してしまう事をお勧めします。
ニュークルパウダーとシエラパウダーは後々に大量に必要になってくるので倉庫に貯めておくのがいいです。
その他の、商店に売却するとシルバーが得られる装備は街にいるNPCに売却してシルバーを入手しましょう。


マップの戦闘でいっぱい拾える他のドロップ品はどうしたらいい?

基本的にはこれも全部商店NPCに売却してしまって構いません。
昔はドロップする素材を集めて装備を作る等もしていたのですが、現在は成長装備があればゴッデス装備まで他装備は必要無いです。
ただし、ドロップ品の中には一部「コレクション」という、集めて登録することでステータス等が上がる物があります。
これを拾った場合、1個だけは売ったり捨てたりせずにコレクションに登録しましょう。
コレクションについては当ブログで詳細を説明していますので、そちらもお読みください。

超初心者さんに送るToSのあれこれ (左記事内「コレクションについて」)

コメント

Popular Post

シルバーの稼ぎ方あれこれ

マスターの依頼あれこれ